関東で35院 ぜひお近くの院へ
2025/5/19

本日は「グローインペイン症候群」についてお話しします!
グローインペイン症候群とは別名、「鼠径部痛症候群(そけいぶつうしょうこうぐん)」とも言われ
太ももの付け根付近に痛みが現れる症状のことです。
この症状の特徴としては主に、
スポーツ選手に多く見られ、特にサッカーやラグビーをする方が発症しやすいとされています。
また、比較的若い世代に多く10代〜20代に好発されます。
発生する要因としては・・・
オーバーユース(繰り返しの動作)・筋力低下・体幹の不安定性・姿勢の悪さ
などが挙げられます。
症状としては、鼠径部の圧痛、運動時痛、可動域制限などが主で進行すると日常生活動作でも痛みを伴います。
鼠径部痛症候群という名前がついていますが、
鼠径部以外にも内転筋(太ももの内側)や下腹部にも症状が出ることもあります。
スポーツをする方や学生さんで、
上記のような症状が現れた方はぜひお気軽に当院にご相談ください♬