関東で35院 ぜひお近くの院へ
2025/6/21

今回は眼精疲労についてお話します!
眼の疲れには色々あります。
ひと晩ぐっすり眠れば、眼の疲れが取れるのは「疲れ目」と言われています👀
「眼精疲労」とは休憩をとっても目の痛みやかすみ、頭痛などの症状が残ったり、
あるいは回復したと思ったらすぐまた目の疲れが出てきたりするものです。
疲れ目より眼精疲労のほうは症状が重いと言われています😿
【眼精疲労の主な自覚症状(目に関するもの)】
●目が重い・ショボショボする
●目が痛む
●疲れによる充血
●かすみや視力の低下
などなど💦
また眼精疲労は目以外の症状が出ることがあります。
●身体の痛み
●胃痛や食欲不振
●便秘
など・・・
ひどい場合は目の裏側まで強い痛みや吐き気を引き起こすこともあると言われています。
さらに進行すると、眼精疲労はイライラや不安感、抑うつといった自律神経の症状へ進行することもあります🥲
\眼精疲労の主な原因/
・VDT作業
・スマートフォン、携帯操作
・テレビ、読書など
ほとんどは目を酷使することによって起きたものだ考えられます👆
眼精疲労の原因は多種多様で、主な以下の五つに分類することができます😆
①目の酷使による眼精疲労
VDT作業、スマートフォン、テレビなど長時間同じ距離を見続ける疲労。眼精疲労の中に最も多いタイプ。
②眼科疾患による眼精疲労
ドライアイ、白内障、緑内障、網膜症など疾患から起こる眼精疲労。
③調節性による眼精疲労
遠視、老視、斜視、複視など、物に焦点を合わせる目の調節作用が低下し、起こる眼精疲労。
④精神的なものによる眼精疲労
慢性疲労、過労、睡眠不足、ストレスなどによる眼精疲労。
眼精疲労に効果が出やすいのは、「鍼灸(はりきゅう)」がオススメです✨️
自律神経も整いやすく、血行を良くしてくれるので最も効果的だと考えられます😆
痛みが続く方や眼精疲労が辛い方、ご相談お待ちしております☺️