Chiropractic Clinic Logo

#HS知恵袋02 【坐骨神経痛】

2025/5/19

画像

本日は「坐骨神経痛」についてお話しします!

坐骨神経ってなに…?

坐骨神経は、腰からお尻・太もも・足にかけて伸びている、体の中で最も太くて長い神経です。

この神経が圧迫されたり刺激されることで、痛みやしびれが出る状態を「坐骨神経痛」と呼びます。

●坐骨神経痛の原因とは?

✅ 長時間同じ姿勢(デスクワークなど)

✅ 運動不足

✅ 中腰での作業や重い物を持つ

など、腰やお尻への負担が積み重なることが主な原因です。

また、以下のような疾患が背景にあることもあります:

・腰椎椎間板ヘルニア

・脊柱管狭窄症

・梨状筋症候群

・糖尿病やがんによる神経圧迫 など

●主な症状は?

・お尻〜足にかけての痛み・しびれ

・ 張るような感覚、冷たい・熱い感じ

・ 立っているのがつらい

・ 動かすと脚の痛みが強くなる

・ 安静にしていても痛みで眠れない  など

症状の出る場所や感じ方には個人差がありますが、「脚が痛いのに、原因は腰にある」ことも多いです。

当院では、痛みの出ている部分だけでなく、姿勢や生活動作など、別の角度からも原因を探り、

一人ひとりに合った施術をご提案しています✨

「これって坐骨神経痛かも?」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください!

梅屋敷院はこちらから👉

梅屋敷分院はこちらから👉

鹿島田院はこちらから👉

美原院はこちらから👉

平和島院はこちらから👉

大井町院はこちらから👉

東神奈川院はこちらから👉

大宮院はこちらから👉

北浦和院はこちらから👉

浦和院はこちらから👉

← お知らせ一覧に戻る
関東で35院 ぜひお近くの院へ
院一覧はこちら >>